2022-01-28 Fri
コロナ感染拡大により福岡県は「まん延防止等重点措置」が2月20日(日)まで発令されましたので、この期間中の探鳥会は中止と致します。この期間以降の探鳥会(2月27日(日)・久留米城址)は、今のところ、実施することにしておりますが、「まん延防止」が延長となる場合は、その延長期間も中止となります。
【2月の探鳥会案内】
《定例探鳥会》
・2月6日(日) 花立山 →中止
・2月13日(日) 諏訪公園→中止
・2月27日(日) 久留米城址~筑後川→実施予定
《企画探鳥会》
・2月20日(日) 東よか干潟→県外のため中止
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【久留米城址~筑後川】 2月27日(日)(久留米市)
今回は、コロナ・まん延防止期間外となりますので会員限定で、3密に気を付け、マスク着用、体温測定、消毒・手洗いの徹底の上で行いますので、ご理解と、ご協力よろしくお願いいたします。
~先月は、風が強く、鳥も少なく、早めに終了しました。今月は、風も収まって、もっといろいろな鳥に会えればと、篠山神社にお参りしてきました~
◇集合:久留米城址篠山神社前 9:00
◇交通:西鉄バス 久留米大学病院前徒歩5分
久留米城址東側駐車場、河川敷駐車場
◇担当:溝田 泰博 TEL 090-4357-3043
【緑化センター観察会】 2月26日(土) 久留米市田主丸町
★要事前申込 緑化センター 0943-72-1193
~緑化センターは、園内の木々と花々に集まる鳥と、周辺の水辺の鳥のダブルの楽しみがあります~
◇集合:田主丸緑化センター10:00~12:30(解散)
◇担当:松富士090-7159-3933・野田敦子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【3月の探鳥会案内】
《定例探鳥会》
3月は、現時点ではまん延防止等の対象期間ではありませんので、実施する予定で案内しますが、規制が延長になる場合は、ホームページでお知らせしますので、確認をお願いいたします。
【花立山】 3月6日(日) (小郡市)
~池の水もぬるみ始め、山の鳥も下りてきて、どんな鳥達と会えるか、楽しみです~
◇集合:城山公園駐車場 9:00 解散12:00頃
◇交通:甘木鉄道西大刀洗駅から1.4km
◇担当:高田 千代 TEL 090-2857-8526
【濃施山公園】 3月13日(日) (みやま市)
*偶数月・4月は黒埼公園となります。
~そろそろ木々の新芽が伸び始めるころ。ウソに出会えると嬉しいですが・・・・~
◇集合:濃施山公園内すいせん橋 9:00
◇交通:JR渡瀬駅より徒歩10分
◇担当:大牟田グループ 090-4480-9104(中嶋)
【久留米城址~筑後川】 3月27日(日) (久留米市)
*4月~10月は【高良山】になります。
~ビンズイは忙しく石垣を上り下りする頃。身近に観察できると良いですね~
◇集合:久留米城址篠山神社前 9:00
◇交通:自家用車の方は、久留米(篠山城址)東側駐車場、及び河川敷駐車場へ
・西鉄バス 下車 久留米大学病院前徒歩5分
◇担当: 溝田 泰博 TEL 090-4357-3043
《企画探鳥会》
【筑後広域公園~船小屋】 3月20日(日) (筑後市・みやま市)
~筑後広域公園は水辺の鳥、葦原の鳥も多く、また、船小屋の林は、冬鳥と夏鳥が混ざり合って賑やかな頃。沢山の鳥たちとの出会いが楽しみです~
◇集合:JR船小屋駅前 9:00
◇担当:江口浩喜 090-4516-1123
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【4月の探鳥会予定】 (詳細は次号にて)
《定例探鳥会》
・4月3日(日) 花立山
・4月10日(日) 黒崎公園
・4月24日(日) 久留米城址~筑後川
《企画探鳥会》
・4月3日(日) 東よか干潟 又は、
・4月17日(日) 東よか干潟
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*なお、これらの探鳥会も、新型コロナの感染状況によって規制となった場合には、中止、又は延長する場合があります。
その場合はホームページに掲載しますので、確認をお願いします。
スポンサーサイト