fc2ブログ
 
■プロフィール

まめわり編集長

Author:まめわり編集長
日本野鳥の会筑後支部

■探鳥会のご案内

第1日曜 花立山(偶数月)甘木公園(奇数月) 10時~12時
第2日曜 高良山 9時~12時
第3日曜 企画探鳥会
第4日曜 濃施山公園等 9時~12時
参加費 会員:100円、一般:200円、高校生:100円(中学生以下無料)
 どなたでも参加できます。

■最新記事
■リンク
■カテゴリ
■FC2カウンター

■最新コメント
■月別アーカイブ
2022年1月の探鳥会案内
●集合:原則9:00 (特別な企画探鳥会は、別途)   ●解散: 12:00頃
●参加費:会員100円、一般:200円、高校生100円(中学生以下は無料)
●持ってくるもの:筆記具、お持ちであれば観察用具。水筒、山歩きの格好で
(特別な企画例会を除き、定例会は12時解散で、弁当不要です)
●雨天中止。決行か中止か?な時は、担当・又は事務局へご確認下さい。
---------------------------------------------------------
定例探鳥会

【花立山】 1月2日(日) (小郡市) 
*昨年11月から花立山も、他地区と同じ様に毎月の探鳥会となりました。1月は正月2日のおとそ気分が抜けない内になります。お年玉にどんな鳥たちが出てくれるでしょうか!!

~初めての正月での探鳥会、どんな鳥達と会えるか、どんなお年玉が出るか、お楽しみに!~

◇集合:城山公園駐車場 9:00 解散12:00頃
◇交通:甘木鉄道西大刀洗駅から1.4km
◇担当:高田 千代  TEL 090-2857-8526
             
【濃施山公園】 1月9日(日) (みやま市)
*偶数月・2月は諏訪公園となります。

~いつも沢山の鳥達に会えて、リーダーの方に感謝です!今年もよろしくお願いいたします。~ 

◇集合:濃施山公園内すいせん橋 9:00 
◇交通:JR渡瀬駅より徒歩10分
◇担当:大牟田グループ 090-4480-9104(中嶋)

【久留米城址~筑後川】 1月23日(日) (久留米市) 
*12月から3月迄は、高良山から久留米城址~筑後川に変更しての探鳥会となります。

~例年、ビンズイ・タヒバリにカモ達と30種以上の鳥達に会えるところ。今年はもっと会えそうで楽しみです~

◇集合:久留米城址篠山神社前 9:00   
◇交通:自家用車の方は、久留米(篠山城址)東側駐車場、及び河川敷駐車場へ
・西鉄バス 下車 久留米大学病院前徒歩5分
◇担当: 溝田 泰博 TEL 090-4357-3043

企画探鳥会

【グリーンピア八女】 1月16日(日) (八女市)

~例年は、立花町梅林の梅花の時期に合わせて2月に行うのですが、有明海水鳥調査と探鳥会が潮の関係で2月になったため1月に行うことになりました。「1月はどんな鳥たちと会えるか」楽しみです~

◇集合: グリーンピア八女中央駐車場 9:00
◇担当:江口浩喜 090-4516-1123

【初心者向け探鳥会】 定員15名・要事前申込
【文化センター~中央公園】 1月30日(日)

 ~アンケートで希望が多かった「公共機関で行けて、途中で帰ることもできる探鳥会」です。新型コロナ・オミクロン株の心配もあり「要事前申込み」です。雨天の場合は鳥類センター休憩室で室内講座を行います~

◇集合: 久留米市石橋文化センター正門前9:15
◇担当・申込先:松富士将和 090-7159-3933

【2月の探鳥会予定】 (詳細は次号にて)
《定例探鳥会》
・2月 7日(日) 花立山
・2月14日(日) 久留米城址~筑後川
・2月28日(日) 諏訪公園
《企画探鳥会》
・2月16日(日) 東よか干潟 (佐賀市)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《有明海水鳥調査&ガン・カモ調査》 

2月16日(日)の企画探鳥会前の8:00・9:00)で、有明海水鳥調査(ガン・カモ調査)を行います。


スポンサーサイト



探鳥会 | 11:39:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
12月の探鳥会案内
●集合:原則 9:00 (特別な企画探鳥会は、別途)   ●解散:12:00頃
●参加費:会員 100円、一般: 200円、高校生 100円(中学生以下は無料)
●持ってくるもの:筆記具、お持ちであれば観察用具。水筒、山歩きの格好で
(特別な企画例会を除き、定例会は12時解散で、弁当不要です)
●雨天中止。決行か中止か?な時は、担当・又は事務局へご確認下さい。
--------------------------------
定例探鳥会

コロナの緊急事態宣言解除で、11月から一般参加となりました。どうぞ、友人知人をお誘いして、ご参加下さい。(マスク着用、体温測定、消毒は継続して行いますので、ご協力をよろしくお願い致します)

【花立山】 12月5日(日) (小郡市)
 
~寒さが増し、冬鳥の数が増え、身近に出会うことが多くなる頃。どんな鳥達と会えるか、お楽しみに~

◇集合:城山公園駐車場 9:00 解散12:00頃
◇交通:甘木鉄道西大刀洗駅から1.4km
◇担当:高田 千代  TEL 090-2857-8526
                             
【甘木山】 12月12日(日) (大牟田市)
*偶数月・12月は甘木山公園となります。

~ここは、おいしいシャシャンボの実が多い処。鳥たちとともに、シャシャンボの実も探してみませんか~

◇集合:甘木山ハイツ駐車場 9:00 
◇交通:西鉄倉永駅より徒歩15分ほど
◇担当:大牟田グループ 090-4480-9104(中嶋)

【久留米城址】 12月26日(日) (久留米市) 
*12~3月は、久留米城址・筑後川となり、また第4日曜日になっていますのでご注意下さい。

~久しぶりの久留米城址・筑後川探鳥会。ビンズイやタヒバリ、カモたちとの出会いが楽しみです~

◇集合:久留米城址内・篠山神社本殿前 9:00 
◇交通:城東側の駐車場か、地先河川駐車場へ
・バス:高専行・医学部前下車徒歩2分、大学病院行終点下車・徒歩5分
◇担当: 溝田 泰博 TEL 090-4357-3043

企画探鳥会


《横島干拓》 12月19日(日) (玉名市)

*今年も、熊本県支部の方に案内をお願いしての探鳥会となります。なお、コロナ対策のため、密を避け、車の乗合わせはせず、夫々の車で移動し、班分けして行動する様になります。

~海あり、川あり、山も近くにあり、広い田畑に、牛舎もあるここは、毎年珍しい鳥たちに出会い、60種を超す鳥たちが見られる楽しみなところです~

◇集合:横島町公民館駐車場 9:30
    玉名市横島町横島3644 TEL: 0968-84-2122
◇交通:R501・長洲港を過ぎ約10kmの菊池川を越え約3キロのY・BOXの先の信号右折すぐ。
◇担当:松富士 将和 TEL 090-7159-3933

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《1月の探鳥会案内》  (詳細次号にて)

【花立山】 1月2日(日)
お正月ですが、リーダー高田さんががんばって頂くということで、初の新春探鳥会を行うことになりました。

【グリーンピア八女】 1月16日(日)(八女市)
例年は2月に行っていますが、東よか干潟探鳥会が潮の関係で2月になりますので、1月に変更します。

【初心者向け探鳥会】 
したくても出来なかった初心者向け探鳥会を、1月より実施することに致します。
【久留米城址】1月23日(日)・定例探鳥会
【文化センター・中央公園】1月30日(日)
(企画探鳥会・公共交通機関に便利な場所として実施予定)


探鳥会 | 10:02:48 | トラックバック(0) | コメント(0)